2021年07月22日
文化
<ピアノ> <管弦打楽器> <声楽>
滋賀県の文化発展に寄与し、将来国内外での優秀な芸術活動が期待される新進芸術家の芸術活動を助成することを目的としています。
将来有望な新進芸術家に対し、平和堂財団芸術奨励賞(音楽部門)及び、副賞として賞金50万円を贈り、その芸術活動を助成します。
応募できる方の資格は、次に挙げる要件を満たす方とします。
応募希望者は、芸術奨励賞応募申請書(EXCEL)をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、音源資料を添えて下記宛先まで郵送してください。
[提出書類]
[郵送先]
〒521-0016
滋賀県米原市下多良2-137 滋賀県立文化産業交流会館
(TEL.0749-52-5111)
2021年10月1日(金)~10月31日(日)消印有効
【第一次選考】書類及び音源審査
【第二次選考】演奏選考 2022年1月8日(土)ひこね市文化プラザ エコーホール
※第二次審査での演奏曲目は自由とし、演奏時間は7分までとします。ただし、第一次選考の曲目と同じとします。
※第二次審査の際、主催者側で用意する楽器はグランドピアノ1台だけであり、その他の楽器や伴奏者を必要とする場合は応募者各自で用意してください。
【第一次選考】2021年11月末日までに郵送で本人に通知します。
【第二次選考】2022年1月中に郵送で本人に通知します。
2022年3月上旬に開催予定の贈呈式にご出席頂き、奨励賞を贈呈いたします。
選考委員長
中村 孝義 (学校法人大阪音楽大学理事長・名誉教授)
選考委員
稲垣 聡 (相愛大学音楽学部・同大学院音楽研究科教授)
玉井 菜採(東京藝術大学音楽学部教授)
宮本 妥子(相愛大学音楽学部・同大学院非常勤講師、同志社女子大学嘱託講師)
若林かをり (元沖縄県立芸術大学音楽学部助教、元和歌山大学教育学部非常勤講師)
山本 康寛(びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー、藤原歌劇団)